相続税の申告

梶田総合事務所(東京都渋谷区/新宿区)|相続税の申告

  1. 梶田総合事務所 >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 相続税の申告

相続税の申告

相続税の申告には期限があります。相続の発生を知った日(一般的には「本人が亡くなった日」)の翌日から10か月が相続税の申告・納税期限となっています。

そのため、相続が発生したらすぐに手続きを始める必要があり、遺産分割協議書の作成などの手続きまで全て完了させたうえで相続税の申告書を作成し、納税することがおすすめです。万が一、遺産分割協議書の作成が10か月以内に完了していなくても、相続税の申告や納税自体は行うことはできますが、その場合には、遺産分割協議書の作成が完了した後に修正申告等の必要が生じる可能性があります。

また、10か月の期限内に相続税を納税することが難しい場合には、「延納」や「物納」といった制度を活用することも可能です。
「延納」とは、相続税の納税期限を延長してもらう手続きのことで、相続税額が10万円を超えており、金銭で相続税を支払うことが困難な理由があるときには、申請をすることで納税期限を延長してもらうことができます。
「物納」とは、相続税を金銭ではなく、不動産などの「物」で納税する手続きのことで、延納によっても納税が難しい場合には、申請をすることで物納を利用することができます。

なお、このように「延納」や「物納」を申請するような状況となってしまうことを避けるために、生前にかかるであろう土地の相続税がいくらか確認したり、相続税の課税価格を踏まえたうえで納税資金の準備を生命保険等を活用して行うことがおすすめです。

梶田総合事務所では、税理士・司法書士の両資格を所有している専門家が、オーダーメイドであなたの相続手続きを行わせていただきます。遺産相続に際しての不動産登記のご相談から相続税の申告・生前対策までさまざまなご相談を承っておりますので、東京都渋谷区、東京都渋谷区、東京都新宿区、東京都目黒区、東京都中野区を中心として一都三県の相続手続きでお困りの方はお気軽に当事務所までお問い合わせください。

梶田総合事務所が提供する基礎知識

  • 人事・労務に関する助成金の申請書作成支援

    人事・労務...

    助成金・補助金申請は、開業してまもない会社にとっては重要な資金調達...

  • 各市区町村への給与支払報告書の作成

    各市区町村...

    給与支払報告書とは、会社が従業員へ支払った給与の源泉徴収票の内容を...

  • 会社設立のメリット、デメリット

    会社設立の...

    会社設立には費用と時間がかかりますが、一方で会社を作ることには、様...

  • 創業融資を税理士に依頼するメリット

    創業融資を...

    起業して間もないうちの事業資金を工面する方法の1つに創業融資があり...

  • 法務のワンストップサービス

    法務のワン...

    梶田総合事務所では、税理士資格・社会保険労務士資格・司法書士資格の...

  • 社会保険・労働保険に関する相談及び書類作成支援

    社会保険・...

    社会保険はすべての法人事業所と常時5人以上の従業員を雇用する個人事...

  • 梶田総合事務所に相続相談をするメリット

    梶田総合事...

    梶田総合事務所は、新宿駅・代々木駅・南新宿駅から徒歩圏内にある総合...

  • 会社設立にかかる費用

    会社設立に...

    会社設立の際に気になるのが会社設立の費用です。会社設立の費用は設立...

  • 健康保険・雇用保険等の各種給付金の申請

    健康保険・...

    従業員や、その扶養家族の出産・病気・ケガなどに対しては、健康保険に...

梶田総合事務所の主な対応地域

| 千代田区 | 中央区 | 港区 | 新宿区 | 文京区 | 渋谷区 | 豊島区 | 台東区 | 墨田区 | 江東区 | | 荒川区 | 足立区 | 葛飾区 | 江戸川区 | 品川区 | 目黒区 | 大田区 | 世田谷区 | 中野区 | 杉並区 | 練馬区 | 北区 | 板橋区 |

ページトップへ