消費税の引き上げや、法人税の引き下げにより、個人事業を法人にするメリットは多くなっています。
具体的に次のことが法人になるメリットとして挙げられます。
・消費税が事業開始年度と次の年度まで免除
資本金が1000万円未満の場合に免除が認められています
・個人事業よりも強い信用力
・欠損金の繰越の期間が長い
他にも、決算する月を自由に決められると言ったメリットもあります。
一方で法人ならではの、デメリットも存在します。
・法人事業税・法人住民税
法人事業税と法人住民税は会社が赤字であってもかかるため注意が必要です。
・会計処理
会計処理などが個人事業よりも煩雑になります。提出書類が多く、時間と労力がかかります。
このように、法人成りにはメリット、デメリット両方存在します。専門家と相談し法人成りすべきかどうかをまずは検討し、事業の規模に応じて判断することが大切です。
梶田総合事務所の代表である梶田義孝は、税理士資格・社会保険労務士資格・司法書士資格の3種類の士業資格を持つ専門家です。税務・労務・法務のすべての分野に精通しており、通常の専門家であれば対応することが難しい、専門領域外の分野についても安心の専門的知識で対応することができます。渋谷区、新宿区、目黒区、中野区を中心に一都三県に対応しておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。
法人成り
梶田総合事務所が提供する基礎知識
-
各市区町村...
給与支払報告書とは、会社が従業員へ支払った給与の源泉徴収票の内容を...
-
新宿区の会...
会社設立に際して、ご自身で全ての手続きをする例は少ないでしょう。 ...
-
個人事業主...
個人事業主の方にとって税金は大きな負担になります。そのため細かな節...
-
給与計算に...
通常、給与は前回の締め日の翌日から今回の締め日までと、期間を区切っ...
-
年末調整に...
年末調整とは、従業員の毎月の給与から差し引いた所得税の1年間の合計...
-
社会保険・...
社会保険はすべての法人事業所と常時5人以上の従業員を雇用する個人事...
-
渋谷区の会...
会社設立に際して、ご自身で全ての手続きをする例は少ないでしょう。 ...
-
起業時の資金調達
起業時には設備投資や当面のランニングコストといった多額の費用が必要...
-
創業融資を...
起業して間もないうちの事業資金を工面する方法の1つに創業融資があり...
梶田総合事務所(東京都渋谷区/新宿区)|法人成り